interQ MEMBERS ネットフォンは、NTTが提供する光ファイバー」、「フレッツ・ADSL」を利用したインターネット電話(以下、IP電話といいます)のサービスです。ネットワーク回線の状況や設備の状況により、ご利用いただけない場合や遅延・エコーなどが発生する場合があります。IP電話がこのようなサービス形態である事をご理解の上、以下をご了承いただき、お申込みいただけますようお願いいたします。なお、以下に定めのない事項は、interQ
MEMBERS 会員規約に従い成立するものとします。
■ご利用条件
ご利用条件は、以下の項目をすべて満たしている方となります。
1. |
下記のプランをご利用の方
.comバリューパックプラン[F38]+フレッツ・ADSLオプション
.comバリューパックプラン[F38]+Bフレッツオプション
フレッツ・ADSLつなぎ放題プラン[FA]
Bフレッツつなぎ放題プラン[BF]/[BM]/[BB]
つなぎ放題プラン[F19](新規受付けを終了しています)+フレッツ・ADSLオプション |
2. |
登録証がすでに手元に到着しており、かつ、interQ MEMBERSご入会後 2営業日以上経過している方
|
3. |
お客様の回線の伝送帯域が約128kpbs以上、リンク速度が約300kpbs以上のIP通信が可能な環境である方
※ただし、上記環境であった場合でも、通話の品質を保証するものではありません。
※ACR(LCR)機能付きの電話機器をご利用の場合は、誤動作の恐れがありますので、ACR(LCR)の設定をOFFにしてご利用ください。
|
4. |
IP電話対応機器の設定ができる方(ご自身で設定できない場合には、interQ MEMBERS 出張サポートサービスをご利用ください。)
|
■対応機器について
1. |
interQ MEMBERS ネットフォンでご利用いただく専用端末は、NECアクセステクニカ社製(BR500V)のレンタルとなります。
|
2. |
ご利用にあたってのお申込みは、interQ MEMBERSになります。 |
3. |
機器のレンタル料金のお支払いは、interQ MEMBERS へお支払いいただくこととなります。
|
■ご利用について
1. |
interQ MEMBERS ネットフォンのご利用には、ご利用プランの月額基本料金以外に、interQ MEMBERS
ネットフォンの初期登録費用・月額利用料金・通話料金が発生します。一般回線を経由して発生した通話料金は、ご契約の加入電話会社からのご請求となります。
|
2. |
interQ MEMBERS ネットフォンをお申込みの際に、従来ご利用の一般電話の電話番号とは別に、050から始まるinterQ
MEMBERS ネットフォン専用の電話番号を新たにご提供させていただきます。 |
3. |
interQ MEMBERS ネットフォンは、インターネット接続サービスのオプションサービスであるため、interQ
MEMBERS を解約された場合や、なんらかの理由でインターネット接続ができない場合は、interQ MEMBERS
ネットフォンもご利用できなくなりますのでご注意ください。 |
4. |
interQ MEMBERS ネットフォンを解約されますと、同一の050の番号を再度利用することはできません。
|
5. |
interQ MEMBERS ネットフォンお申込みの際に発行された050の電話番号の変更および、他人への譲渡はできません。
|
6. |
interQ MEMBERS ネットフォンは、NTT東日本およびNTT西日本の提供するフレッツ・ADSLおよび光ファイバーのサービスを利用して通話ができるIP電話サービスです。フレッツサービスのインターネットを経由することで、低料金で電話通話をご利用いただけますが、ご利用されている回線の状態によっては、サービスの利用ができない場合や、音質が低下したり、通話が切断されたりする可能性があります。また、interQ
MEMBERS ネットフォンはIP網(インターネット)を利用した通話であるため、通話の品質やセキュリティを保証するものではありません。
|
7. |
下記電話番号への発信は、interQ MEMBERS ネットフォンの対象外となります。従来の一般電話回線経由での通話をご利用ください。
※サービス対象外の電話番号
- ・110/117/119などの3桁の番号への発信
- ・0120/0570/0990/#などではじまる番号への発信
- ・携帯電話/PHS/衛星電話への発信
- ・一部事業者様への固定電話番
号
- ・提携ISP様以外の提供するIP電話サービス
- ・0033/0036/0039など「00」ではじまる番号
|
サービス対象外の電話番号への通話をご利用の際は、自動的に従来の一般電話回線経由での通話に切り替えてご利用いただけます。一部自動切り替えで通話ができない番号に関しては、電話番号の前に「0000」をつけて、一般電話回線を利用しておかけください。その場合の通話料金は、ご契約の一般電話回線会社からの請求となります。
|
8. |
以下の場合、interQ MEMBERS ネットフォンをご利用いただけない、またはサービス対象番号に発信した場合でも一般電話回線を経由してかかってしまう場合があります。
 |
・ |
IP電話対応機器が正しく接続・設定されていない、および電源が入っていない場合 |
・ |
IP電話対応機器がなんらかの理由により、正常に動作していない場合 |
・ |
お客様のADSL回線、光ファイバー回線などのインターネット接続が確立されていない場合 |
・ |
通話相手先のIP電話サービスまたはインターネット接続サービスがなんらかの理由により利用できない場合
|
・ |
ACR(LCR)機能を持つ電話機を利用している場合 |
・ |
相手先電話番号の前に「0000」をつけて電話をかけた場合 |
・ |
その他なんらかの理由によりネットワークに障害が発生している場合 |
※通話開始時に、IP電話サービスを経由して発信した場合と、一般電話回線を経由して発信した場合の識別ができます。 |
■サービスの停止について
弊社は、下記のいずれかの項目に該当する事象が発生した場合、予告なくinterQ MEMBERS ネットフォンの提供を中断することができるものとし、interQ
MEMBERS ネットフォンの停止に関連してお客様または第三者に対して生じた損害について弊社は一切の責任を負いません。
 |
・ |
interQ MEMBERS ネットフォンの運営に関わる関連設備の故障や、ネットワーク障害が発生した場合 |
・ |
トラフィック超過による輻輳が発生したした場合など、回線の品質が著しく低下した場合 |
・ |
会員がinterQ MEMBERS 会員規約または本注意事項に違反する行為を行った場合、またはinterQ
MEMBERS ネットフォンの運営に支障をきたす恐れがあると弊社が判断する場合 |
・ |
interQ MEMBERS 会員規約においてサービス中止または中断する事由として規定されている事項に該当する場合
|
interQ MEMBERS ネットフォンに関連する設備、回線などの設備メンテナンスまたは設備工事により、やむを得ずinterQ
MEMBERS ネットフォンの提供を一時的に中断せざるを得ない場合interQ MEMBERS ネットフォンのご利用期間中にinterQ
MEMBERS を解約または利用停止の状態になった場合は、解約または停止の理由に関わらず、interQ MEMBERS
ネットフォンの利用を停止させていただきます。なお、interQ MEMBERS ネットフォンの利用停止期間であっても、毎月のご利用料金が発生しますのであらかじめご了承ください。
■サービスの解約について
interQ MEMBERS ネットフォンのご解約手続きに関しては、弊社ホームページよりお手続きください。なお、お申込み月に限り、弊社ホームページ上にてご解約手続きができませんので、その際には弊社お客様センターまでお問合せください。ただし、お申込み月にご解約をされた場合であっても、お申込み月分のご利用料金が発生しますのであらかじめご了承ください。
■その他
その他ご不明な点や不都合が生じた場合には、interQ MEMBERS お客様センターまでご連絡ください。
|